-
-
元スーパー従業員が語る 木村太郎氏に教えたい“買い物客のマナーや万引きの実態”
3月1日に放送されたフジテレビ「直撃LIVEグッディ!(グッデイ)」での木村太郎氏の発言に、元スーパー従業員の私は…異議あり!です。 この日、紹介されていたのはスーパーでの“買い物客のマナー問題”。 ...
-
-
ブラック企業マップを活用して、ホワイト転職を成功させよう!
厚生労働省 が毎月公表しているブラック企業リスト。 よしこchanまとまっていれば、もっと見やすいのになぁ~ 文字が並んでいると見にくいんだよね…ろうむkun 私も月1で見ていて、上記のように思ってい ...
-
-
『ハケン占い師アタル』悩める人が最後に捨てるモノと名言まとめ【第1話~第6話】
2019年1月からスタートしているドラマ「ハケン占い師アタル」…見てますか? 第1話は、なんとなく流し見していたのですが、第3話あたりからジワジワとハマりました。 今の自分にはあてはまってはいない。 ...
-
-
転職サイトと転職エージェント、サービスの違いは何?
新しい仕事を探そうとする時に目にする“転職サイト”や“転職エージェント”。 どちらも転職サービスなのですが、「自分はどちらを選んだら良いのだろう?」とか「違いや特徴がよくわからない…」など、特に初めて ...
-
-
アルバイトにボーナスや夏季休暇なしは違法。大阪高裁が下した判決は画期的なのか。
アルバイトやパート勤務は、ボーナス(賞与)がないと決めつけていませんか? 2019年2月15日、時給制で働いていたアルバイト勤務の女性にボーナス(賞与)支給を命じる画期的な判決を大阪高等裁判所が下しま ...
-
-
また新たなバイトテロ?セブン-イレブンで従業員が“おでんの具材”でお笑い芸人のまねごと?
先日、不適切動画を投稿する理由は何?くら寿司・大手コンビニなど被害続出…責任の所在や損害賠償はどうなるの?で最近の不適切動画について書いたばかりなのですが、また新たに不適切動画が発覚しました。 今回の ...
-
-
不適切動画を投稿する理由は何?くら寿司・大手コンビニなど被害続出…責任の所在や損害賠償はどうなるの?
相次いで発覚し、報道されている不適切動画の投稿。 一部ではバイトテロとも言われています。 この状況を見て、みなさんはどう思われているでしょうか? 私はもう視界に入ってくるだけで不愉快です。 なぜ、この ...
-
-
2019年 労働ニュース/ブログ 労働基準法 関連 賃金について
「給料が少ない」という不満が、会社を辞める理由(退職理由)のランキング1位だった件
今の仕事を辞めたいと思う時、その理由はひとそれぞれだと思います。 でも、本当にその理由で辞めてしまっていいのか? 内心、悩んでしまったりするのが本音ではないでしょうか… 給料が少ない! その不満が引き ...
-
-
外国人労働者の受け入れ拡大。労働問題の歴史とその背景との関係性について
外国人労働者の受け入れ拡大に向けて、 2019年4月1日に施行される“改正出入国管理法(入管法)”。 政府が外国人労働者受け入れを進める理由は、深刻化している人手不足解消のためだとされています。 改正 ...
-
-
波紋を呼んでいる“毎月勤労統計調査”って何?問題は?
連日、ニュースなどでとりあげられている“厚生労働省 統計不正調査問題” 波紋を呼んでいる“毎月勤労統計調査”とは何なのか?何が問題なのか?何に影響するのか?について調べてみました。 現時点では、ずさん ...
-
-
2019年 春闘、スタート - その目的や賃上げ要求、官製春闘について
毎年春にかけてニュースなどで「春闘(しゅんとう)」という言葉を耳にしますが、そもそも「春闘」って何?という方もいらっしゃるのではないでしょうか? そこで、春闘とは何か?という視点からその意味や目的、2 ...
-
-
国が推奨する「子連れ出勤」制度。ますます求められるのは、保育士さんという職業なのでは?
先日からニュースで流れている「子連れ出勤制度」。 共働きの世帯にとっては、願ってもないニュースかも知れません。 ただ、その内容などがあまり明確にわからず少し調べてみた結果、感じたことを書いてみます。 ...